2021/02/03
パケ学
こんにちは!大阪でパッケージを作っている会社、川田紙工です!
今回のパケ学では前回に続き台紙をご紹介いたします!
第9回パケ学では台紙と袋やケースなどを組み合わせ使用する方法をご紹介いたしました。
第10回では台紙単体で使用できる形状や、商品が比較的薄い物の場合に使用が適した形状を5つほどご紹介いたします!
特徴:商品を巻くだけで台紙がパッケージの代わりになります。
使用例:スマホやタブレット、PCなどの保護フィルムまたはガラスフィルム、セキュリティーフィルターなどの台紙。
丸穴が付いているので商品を吊るして展示、販売ができます。
表面にマドがあるのでフィルムをスマホに貼ったときのイメージを伝わりやすくするために中面にも同じスマホの絵柄を印刷するという工夫ができます。
上の画像が中面です。
中面の切り込み4か所に商品(フィルムまたはフィルター)を差し込み固定します。
特徴:マチが付いているので商品が多少厚くても台紙が膨らむことはありません。また、貼り合わせることで印刷が片面で済みます。
使用例:化粧水、乳液、美容液などの化粧品のサンプル配布用の台紙。
赤枠内の切り込みに商品を差し込みます。
差し込みの数、サイズは入れるサンプルの数、サイズに応じて変えることができます。
切り込みが真っすぐではなく、両端が斜め上に切り込みが入っているのは美容液などが入った商品サンプルパウチを差し込んだ時に台紙が破れないようにするためです。
台紙を開くと上のようになります。
化粧品のサンプルだけではなく、サンプルパウチに入ったものでしたらお使いいただける形状です。
特徴:パッケージのような見た目をした台紙です。両側のマドから部分的に製品を見せることができます。
ヘッダーに穴があるので吊下げて展示、販売するのに向いています。
使用例:LANケーブルや電話線コードなどの商品を巻いて展示、販売する台紙。
上の図面の切り込みの付いた左右のフラップで台紙の両サイドを固定します。
その後にaをbに差し込むと商品を梱包できます。
上の画像が台紙の裏面です。
差し込み部分を外すと下の画像のようになります。
上の画像が先ほどご説明した切り込みのある左右のフラップです。
商品が左右にずれないように固定します。
今までご紹介した台紙の中で、見た目がパッケージのように見える形状の台紙です。
特徴:先ほどご紹介した巻き台紙と比べると変形型な巻き台紙になっています。
商品の上部を見せ、下部は台紙で隠し見せない工夫ができます。
使用例:生活雑貨などの台紙。
商品を細長い穴に差し込みます。
商品の下部は台紙を折り曲げたときに底部分が出来あがり、袋状になるため台紙から商品が下に落ちることはありません。
初めに紹介した巻き台紙と違い商品がしっかり固定されているわけではないので、簡単に商品が取れてしまいます。
盗難防止のため、紐やビニタイで商品を固定させる必要があります。
上の画像が先ほど説明した細長い穴と紐やビニタイを通し、商品を固定する穴です。
下の画像が台紙の裏面です。
特徴:飛び出す絵本のような仕掛けができる台紙。差し込み部分を引っ張ると商品サンプルが起き上がります。
POPとしてもお使いいただけます。
使用例:医薬用品の試供品、サンプル配布用の台紙。
上の図面のaの部分が台紙を組み立てたときに引っ張る差し込み部分です。
aの部分を引っ張ると商品を差し込んだところが山なりに折り曲げられます。
台紙を開くと上の画像のようになります。
aの部分(上の画像では青い逆三角形の矢印が印刷されている部分です。)を手前に引っ張ると下の画像のようになります。
台紙が山なりに折れ、起き上がったのがわかりますでしょうか。
横から見ると上の画像のようになります。
aの部分を丸めるように切り込みに差し込みます。
そうすることでaの部分を引っ張ると商品を差し込み部分が起き上がります。
今回ご紹介した台紙は比較的商品が薄い物を包む台紙を5つほどご紹介しました。
台紙の形状は自由度が高く、商品を活かした魅せ方や、お客様の商品をどう魅せたいかによって同じ巻き台紙でも形状が変わります。
化粧品サンプル配布用の台紙でもスタンダードなものをご紹介いたしました。
パッケージをお考えのお客様で、コストが気になる方はぜひ、一度川田紙工にご相談ください。
この商品やサンプル、試供品をこんな魅せ方、販売の仕方をしたい、などお客様の様々なご要望、お悩みをカタチにいたします。
お気軽にお問い合わせフォーム、またはお電話でご相談ください。
よろしくお願いいたします!