2025/03/11
ブログ
こんにちは、ハマダです。
先日ボーリング大会がありました。今年で3回目の参加になります。
同じレーンで4回連続ストライクを出している方がいて凄かったので、その人を真似て同じ球で投げたらガーターになりました。球は元のやつに戻しました。
使っていた球より重かったので、指が引っこ抜けそうになり焦りました。
今回初めて3桁にいったので満足です。次は200点台まで行けたらいいなと思います。
弊社では4月入社予定の新入社員の方に、社内の雰囲気や仕事内容に少しでも慣れてもらうための「入社前アルバイト」を実施しています。丁度新入社員の方がアルバイトに来てくれています。
ただ全力で最後の学生生活を楽しんでいただきたいので、任意での参加となっています。
「アルバイトをしなくても入社してからの研修で内容を覚えるのでは?」と思うかもしれませんが、入社してからは社外での研修もあるため、意外と会社に居ない時間が多いのです。
エッホエッホ
エッホエッホ
社内研修では、弊社の事業内容や作業工程の流れ、印刷・紙の基礎知識についての講義があります。
それとは別に社外での研修を受けます。
弊社は「大阪府中小企業家同友会」という大阪府の中小企業が集まった会に入会しており、そこが主催する新入社員研修に参加します。
そこでは社会人のマナーからWebサイト・動画の作り方まで幅広い講義を、多種多様な業界・業種の方と約半年間研修を受けます。
私は名刺交換が楽しかったです。なんか社会人!って感じと、他の企業の名刺デザインを見るのが楽しかったです。
企業訪問という、他の企業がどういったことをしているのかを知る講義もあります。
以前弊社でも企業訪問を行いましたので、ご参考にしていただければ幸いです。
就職活動で企業説明会や会社見学など行かれたかと思いますが、新社会人として参加すると、また違った視点で見ることができると思います。