2025/02/27
ブログ
こんにちは、ハマダです。
ペーパーサミット2025では弊社ブースにお立ち寄りくださり、誠にありがとうございました。
他の企業様・クリエイター様がどのような商品を販売しているのか、展示方法等勉強になりました。印刷物やコラボ商品は見ているだけでも楽しかったです。
個人的な話ですが、綾田印刷(株)様とふくだあいこ様のコラボ商品【ちょいメモ。SQUARE「いかたこ Grid memo」】の蛍光オレンジを購入しました。
丁度メモ帳がなくなったのでナイスタイミングでした。オレンジ色が好きなのでとても気に入っております。
プロデュースは株式会社ディレクターズインク様、ペーパークラフトを動かすモーターを山本技術研究所様に作成していただきました。
「ワンダーディスプレイサービス」はB to B向けの、オリジナルペーパークラフトを活用した店頭用ディスプレイです。
当日来場者の方に投票をしていただく人気投票があるのですが、今回「ワンダーディスプレイサービス」が2つの賞に入選しました。
・マイベスト賞(来場者が選ぶ最高の作品) 第5位
・デザイン賞(優れた美しさ・表現力のある作品) 第4位
(ペーパーサミットHP:https://paper-summit.com/completion-report/)
たくさんの方が弊社ブースに関心を持っていただけたましたこと、大変嬉しく思います。また魅力を引き出す展示にしていただいた、クリエイター様方の力あってこその入選です。
メリーゴーラウンドとバイキングをモーターで動かしていたので、お子様から大人の方まで興味を持っていただけたのかと思います。
本型の貯金箱はART BLUEPA様のアイデアから生まれました。
お話をいただいたときに、おもしろそう!やってみよう!となり、アイデアを基に弊社で設計・製造をいたしました。
デザインはART BLUEPA様中心にしていただき、紙の質感や使いやすさ等を話し合い「Silent Book」はできました。
本型の貯金箱ということで、会場では使用例として本棚を設置し本の中に紛れ込ませました。
「へそくり用や…。」「おもしろいこと考えるね。」と言っていただき、お子さま用に自分用にとたくさんの方に手に取っていただきました。
オリジナルペーパークラフトのメリーゴーラウンド(無地)は、子どもからの人気が高かったです。工作好きな方やプレゼント用にと購入される方もいました。
イベントでは見本としてお絵描きしたサンプルとシールを貼ったサンプルの2点を置いていました。また回転するので、回して楽しまれる方も多かったです。
お絵描きやシールを貼って楽しんで作っていただけたら幸いです。
「無地で他の形はある?」「通販してる?」といったお声を多くいただきました。
未定ですがメリーゴーラウンドと他形状の販売について検討しております。決定次第HPやInstagramでお知らせいたします。
クリエイター様とコラボして商品を作って販売するという初めての試みは、企画からイベント当日までドタバタしていた記憶しかありません。
どのような反応があるのかドキドキでしたが、皆様の反応を間近で見ることができて、興味を持ってくれているのが伝わりました。私たちが作ったものが誰かの手に渡ることが、嬉しかったです。
クリエイター様と直で話し合い、何かを作って、それを展示・販売するという良い経験をさせていただきました。
月並みな感想ですがすごく楽しかったなと、そう思えるイベントでした。
また次回のブログもお楽しみに!
「ワンダーディスプレイサービス」
・株式会社ディレクターズインク 中川様
HP:https://directors-inc.com/
・山本技術研究所 山本様
HP:https://yamamoto-techlab.com/main
「Silent Book」
・ART BLUEPA 三木様
HP:https://www.art-bluepa.com/
Instagram:https://www.instagram.com/abluepa/